當麻寺あたりを通って南下します。
九品寺の桜。ほぼ満開?
曇り空なのが残念。
『わだきん』に到着。
開店時間に着いたにもかかわらずすでにたくさんの人が待ってます・・・。
人数が多いので2〜3人ずつ分散して座れたのでさほど待たずに入れました。
次に『社務所カフェ』のある葛城御歳神社へ。
残念ながらカフェはお休みでした。
お休みとなるとみんなどうしてもコーヒー飲みたくなるみたいで次に目指したのは『モリソン万年筆&カフェ』。
ランチタイムとディナータイムの間のギリギリの時間に入店することが出来ました。
今は廃業してしまった『モリソン万年筆』の跡地の民家をリフォームしてカフェにしてあります。
冷え込んで来たので温かいコーヒーが美味しかった。
カフェを出るとポツポツと雨が落ちてきました。
急いで帰路につきます。
二上山駅近くのコンビニで最後の休憩。
関屋越えで柏原へ帰る皆さんと別れぼくはここで離脱。
久々に穴虫峠を越えて帰ります。
ここ、葛城あたりからだと竹ノ内峠よりも遠回りになりますが坂が絶対的に楽なのでいいかもです。
町内まで帰ってきました。
葉室あたりではレンギョウが満開。
お天気がイマイチでしたが桜もけっこう見られて昼ごはんも美味しくてなかなかよかったです。
本日の走行距離:不明・・・。
アップルウォッチ、6時間くらいでバッテリー切れてログが取れてませんでした。
バッテリーチェックしながら走らんとあきませんね。
コメント