園内の北東角にある博物館へ行ってみます。
安藤忠雄氏設計の「大阪府立近つ飛鳥博物館」です。
数年前はキムタクのリポDのCMでも使われました。
『近つ飛鳥』についてググってみたところ
「近つ飛鳥」という地名は、712年口述筆記された「古事記」に記載があります。 履中天皇の同母弟(後の反正天皇) が、難波から大和の石上神宮に参向する途中で二泊し、その地を名付けるに、近い方を「近つ飛鳥」、遠い方を「遠つ飛鳥」と名付けたというものです。
だそうです。遠い方というのは奈良県高市郡のあの飛鳥のことです。
一般的に飛鳥といえばあちらを連想しますがこっちも立派に飛鳥なんですね。
一昨年の同時期にゆるゆるのメンバーと来た時は博物館無料開放してたんですが今年は通常営業のようなので見学はやめて無料の図書コーナーで「まんが日本の歴史」など読んで過ごします。
ここ歴史関係の本がたくさんあってなかなか楽しい。
また来ようと思います。
裏山散策

コメント