今回も手芸用綾テープにラックニス仕上げ。
綾テープ、いつも2Mで足りるのですが今回はなぜか寸足らず。やむなく途中で継いだのでやや不細工ですがそのまま行きます。
最後の画像が2回目のニス。
まだ数回は塗り重ねます。根元は以前はたこ糸で縛ってたんですが最近は太めの麻糸で止めてます。
というわけで今日はランドナーくんにはお休み頂いて違う自転車で出かけます。
河内長野駅前はなんか不思議なところで駅の西側はけっこうビルもあるのですが東側は石川が流れており夏は川遊びする人で賑わいます。
微妙に都会で微妙に田舎です。
長野神社はそのビル群の裏手にひっそりあり、ここから南西側は高野街道の古い町並みも残っています。
南海電車の次の駅三日市の駅前のスーパーで昼ごはんを仕入れて加賀田方面へ。
加賀田神社は年末に行ったのでパスします。
彼方まで戻ってきていつもの公園でコンビニコーヒー休憩。
フェイスブックを見るとMikanさんとコッシー君は河内長野駅裏の川原でクッキングポタ中。
成田さんは天見駅に居るようです。どちらもニアミス・・・。
年末に居てた子と同じ子のようです。
15時ごろ帰宅。
この自転車に乗るとあちこち筋肉痛になります。
トップチューブ長いのが災いしてるんか?慣れの問題か?
それとやっぱりリアディレイラーの調整が出来てなくて真ん中あたりはチェーンがスプロケット上で勝手に落ちたり上がったりします。
立ち漕ぎしてる時にこれ起こるとけっこう怖いです。
なんとかしないと・・・。
コメント