イベント

2025初詣

あけましておめでとうございます。
見る人も少ない拙ブログですが自分の備忘録なので今年もぼつぼつ書いていきます。

初詣・・・
例年は嫁の実家と一緒に地元の壹須何神社で祈祷していただく以外には全く行ってません。
しかし今年は嫁が故あって壹須何神社のお手伝いをしているので2年参りに出かけることに。

大晦日の11寺過ぎに家を出ます。
嫁はすでに9時頃からお手伝いに行ってます。
神社のある大が塚地区にはお寺が3つあり、そこの除夜の鐘を毎年自宅で聴いていたんですが撞いてるところを見に行きます。
歩いて15分ほどですがまだみたいです。
とりあえず神社へ。

境内は明るくライトアップされて数人の方が焚き火を囲んでおられます。
社殿の中ではお祓いが行われているようです。
嫁はどこに居るのか不明。
やがて除夜の鐘が聞こえ始めたのでお寺の方へ行ってみます。

大念寺。 
そこそこ大きなお寺です。

鐘を撞いてはいるようですが明かりも無くひっそりしてます。
本堂からは読経が聞こえるんですが・・・。
見物客も居ません。なんか当て外れ。

続いて顕聖寺。
ここも立派なお寺です。

こちらは明かりも付いてて地元の方とおぼしき方々が。

午前0時も廻ったので再び神社の方へ。

大勢の方が並んでおられます。
その多さにちょっと驚き。
嫁は社務所の中でお手伝いをしていました。
お参りを済ませて帰ります。

地元の氏神様への2年参り、なかなかいいもんですね。

コメント