久々に28Cスポルティーフを引っぱり出しました。
タイヤの空気は完全に抜けています。
永らく乗ってないなあと思って調べてみると2022年10月23日の「ゆるゆるコスモスポタ」で乗ったのが最後みたいです。
フリーのトップ歯が歯飛びしてたのでフリーを交換したんですがそのテストもやってませんでしたが問題ないようです。
コースは河内〜水越峠〜葛城〜竹ノ内峠で行くことにします。
河内集落のあたりは劇坂ですがココを超えると水越旧道の入り口まではスグです。
このコース、7月に走ろうと思ったけどあまりの暑さにリタイヤしました。
今日は曇り空でそれほど暑くは無いですがぼくのコンディションはイマイチ。
無理せずしんどければ休憩します。結果、休憩だらけ。
なんとか到着。
もうちょっと違う角度で写真撮りたかったんですが自転車停めてる反対側の水が流れてるところでオッサンが上半身裸で水浴びしてるのがあまりにもグロかったんで早々に下ります。

行者の滝で改めて休憩。
水越峠のピークから行者の滝までってスグだった気がするんですが下ってみるとわりと距離あります。
下ってる時によく「これ、反対からはぜったい上りたくないなあ。」と思うことがあるんですがいざ反対から走ると案外上れてしまったりします。
水越峠、奈良側からは昨年走ってますがちゃんと上れたみたいです。
今日はお弁当は用意してないので道の駅かつらぎのフードコートで昼ごはん。
ここの道の駅とても大きくて設備も色々あるんですがいつもすごい混雑です。
食後は最後の難関竹ノ内峠越えです。
ここから家までは下るだけ。
スーパーで晩ご飯の買い物して帰宅。
本日の走行距離:38.1km・・・。
めっちゃ走った気がしてんですが・・・・・。
コメント