昨日は雨模様でしたが、雨がやむと同時に急に涼しくなりました。
くわえて今日はいいお天気。
とりあえず出発します。
今日は秋分の日の振替休日。
ヒガンバナの見頃はたぶん今週なんでしょうね。例年行ってる葛城方面は賑わってることでしょう。
ただ、あちらでは観光客のマナーの悪さに開花前に苅ってしまうところもあるとか・・・。
なんか歓迎されてない感じがするので今年は葛城方面はやめときます。
竹ノ内峠越えるのもしんどいし、クルマもないし(嫁が使用中)。
というわけで毎度のことではありますが府道27号線を南下します。
ヒガンバナ、もちろんこのあたりでも咲いていますが葛城みたいな群生はないです。
東條から観心寺方面へ。
ちょっとしんどい無名の峠を越えます。
三日市へ下る道、今日はヤギがいました。
三日市駅前のスーパーでお弁当を買って加賀田方面へ。
稲穂がだいぶ重そうになってきてます。
田んぼの向こうに見える大きな古民家が良い感じ。
このルート、南海バスの最後のバス停、「神納」を過ぎると林間の小径っぽくなります。(府道221号線)
木陰の道はひんやりしています。
道沿いの電光掲示温度計は23℃。一気に涼しくなりました。
何故か途中に数本のバナナの木があります。
いつもの加賀田集落最奥部まで来ました。
ここから流谷林道通って八幡神社へ行こうと思ってたんですが少し気が変わって道を直進、岩湧山方面へ向かいます。
何年か前にひとりでも嫁と一緒にも行ったんですがここんとこごぶさたです。
記憶では「距離は無いけど劇坂」だったんですがまさに記憶通り。
最後は押しました。
道の両脇にはシュウカイドウが咲き乱れています。
ようやく「四季彩館」に到着。
ここのテラスでお弁当を食べます。
少し肌寒くなってきて熱いお茶が恋しいほど。
岩湧寺。
本堂の他にこの多宝塔があります。
この山奥にこんな立派な建築物を作るのはさぞかし大変だったことでしょう。
杉の木が見事です。
ここから林道を滝畑方面へ下ります。
劇坂で5kmほどあります。
絶対こちらからは上りたくないです・・・。
最後に少しだけ上りがあって、そのピークは心霊スポットとして名高い梨の木トンネルです。
変なモノな写ってないようです・・・。
ここを下ると滝畑ダムです。
ダムの上流部にある夕月橋。
ココも心霊スポットだそうです・・・。
ダムの左岸にある「滝畑ふるさと文化財の森センター」に立ち寄ります。
以前にも一度訪れています。
ここは昭和57年に滝畑集落がダムの底に沈む時に移設された茅葺き民家と釣り鐘があります。
少しのんびり休憩させてもらいます。
黒光りのする縁側でちょっと昼寝したい誘惑に駆られます・・・・。(昼寝しても良いようです。)
気持ちの良い建物でした。
帰り道、道の駅くろまろの里に立ち寄りましたがここはいつ来てもめっちゃ混んでます。
座るベンチもないのでスルーしていつもの彼方児童公園でコンビニコーヒーとアイスモナカで休憩。
暖かいコーヒーと冷たいアイスが本日の季候にはベストチョイス。
スーパーで晩ご飯のおかずを買って帰宅。(本日はぼくがご飯当番)
ヒガンバナウイークなのにあまりヒガンバナを見られなかったので我が家の庭のヒガンバナでも。
結局今年は8本咲きました。
来年はもっと増えるかな?
本日の走行距離50.6kmでした。
コメント