9s(?)スポルティーフ、ワイドレシオ化を目論んでおります。
ん?なんで(?)・・・?詳細は別記事にて・・・。
朝からトリプルギアやら大きいスプロケットを組み込んで嬉々としてご近所ポタに出発です。
1:1になったギア比を試そうと山廻りコースを選びますがエンジンの方がダメダメなのであんまりテストにはなりませんでした・・・。
ま、1:1は安心感はあります。
フルーツロードから鳩原トンネル、沓掛トンネルを経て千早口。
駅前の自販機で早くも空になったボトルの中身を補充します。
天見駅で定点撮影。
そしていつもの八幡神社。
麦の収穫が終わったようです。
輪友のdendenさんが午前中に来てたみたいで事前情報を頂きました。
大クスノキにいるのはアオバズクだそうです。
先週の人たちはコレを見に来てたんですね。
(参考URL:https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/4518.html)
けど目をこらしてみても見つけられません。
地元の方がおられたので居場所を教えてもらってやっと目にすることができました。
遠くから見に来ても発見できない人がほとんどとか。
貴重なモン見れました。
国道371→170→310号線を通って帰宅。
本日の走行距離:39.5km・・・。
これだけで十分全身疲労。
なかなか距離が伸ばせません。
コメント